Vol.2:これだけ知れば大丈夫!英語の a と the の違いをわかりやすく説明します

左脳ノウハウ

こんにちは!

左脳担当のタナベです。

毎週土曜日に、右脳担当のジョージ先生と、全脳英語メソッドに基づく、英語学習コラムをお届けしています。

先週のジョージ先生のコラムはご覧いただけましたか?もしご覧になったら、コメントもお寄せくださいね。

コメントはお一人お一人拝見していますし、私たちの励みにもなりますので、ぜひお願いします^^

さて、今日のコラムでは、私たちが英語を学ぶ際、必ずと言っていいほどぶつかる、「aとtheの違い」について説明します!

第二言語習得理論では、文法力の向上は、インプットとアウトプットのいずれにも役立つと言われています。

aとtheの違いがわかれば、英会話の際、「冠詞をどちらにしようか…」と迷うことがなくなり、スムーズに会話できるようになります。

インプット系の科目にも役立つので、英語を聞き取る際、より意味を明確に理解しながら、リスニングできるようになりますよ。

ぜひ最後までご覧ください!

英語の a/an の使い方

“a” と “the” は、英語の冠詞(articles)と呼ばれる語彙です。

冠詞は名詞の前に置かれ、名詞を修飾する役割を持ちます。

“a” は、単数形の名詞の前に置かれる冠詞で、不特定のものを表します。

例えば、”a book” は「1つの本」を意味しますが、どの本を指しているわけではありません。不特定の、ある1つの本という意味ですね。

単語が子音で始まる場合は a、母音で始まる場合は an を使います。

英語の the の使い方

“the” は、単数形または複数形の名詞の前に置かれる冠詞で、特定のものを表します。

例えば、”the book” は「その本」を意味します。話題にすでに言及されたり、読者や聞き手に既知のものを指している場合に使われます。

また、”the” は、「唯一のもの」や「ある種のグループの中で最も重要なもの」を指すこともできます。

例えば、「the sun」は太陽、「the president」は大統領、 「the best book」は最高の本を意味します。

a と the を使い分ける方法

“a” は、名詞が初めて言及された場合や不特定のものを表す場合に使います。

例えば、「I saw a cat.」(初めて言及された猫)、「She’s looking for a job as a teacher.」(どの教師の仕事でも良い)など。

“the” は、特定のものを表す場合に使います。

例えば、「I saw the cat that we were talking about earlier.」(特定の猫を指し示している)

「I went to the supermarket and bought the milk that we needed.」(特定の牛乳を指し示している)

など。

“a” や “the” が必要ない場合もあります。例えば、「I like pizza.」(不特定のピザについて話している)、「He went to school.」(特定の学校について話しているわけではない)など。

これらのルールを基本にしながら、文章の文脈や意図に合わせて “a” や “the” を使い分けるようにしましょう。

ぜひ試してみてくださいね。

来週は、右脳担当ジョージ先生のコラムをお届けします。

どうぞお楽しみに!

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    おはようございます、先生&皆さん。
    いろんな方が質問してくださるので、私は心強いです。
    先生の回答が楽しみです。

    • 左脳派講師・タナベ より:

      > 匿名 さん

      ありがとうございます!

      今後も役立つ情報を発信していきますので、ぜひぜひご覧ください^^

  2. ひろ より:

    タナベ先生、おはようございます。
    aやthe が必要ない場合の説明を、もう少し詳しく説明していただけると有り難く思います。

    宜しくお願いします。

    • 左脳派講師・タナベ より:

      > ひろさん

      a/anおよびtheをつけない場合は、それが特定しない形での不可算名詞のときですね。

      たとえば、gold(金)は数えられない名詞なので、a/anをつけません。

      また、「その金」と言わない限り、一般的な意味の金ならtheをつけずに使います。

      ここから、a/anとtheが必要ない場合の使い方となります!

  3. コップ より:

    子どもにも教えようと思いましたが…子どもには日本語が難しい!
    たしかに、大人だからこそ理解が早い面もありますね。

    • 左脳派講師・タナベ より:

      >コップさん

      そうなんです!

      お子さんに特定とか不特定と話しても、きっと「?」でしょうからね…

      私たちの思考力をフル活用して、英語を時短で身につけましょう!

  4. あんず より:

    タナベ先生、こんにちは。新しい記事をありがとうございます。aとtheの使い分け、やはり考えないとぱっとでてこないです。

    コラムを読んで、こんな例文を考えてみました。

    I read a book yesterday. It was very interesting,
    so I recommend him reading the book.

    この使い分けで大丈夫でしょうか?

    • 左脳派講師・タナベ より:

      > あんずさん

      合っています!

      the book は「その本」の意味で、昨日読んだ本を適切に示していますね^^

  5. エツコ より:

    基礎的な事が一つずつわかり嬉しいです、有難うございます

    • 左脳派講師・タナベ より:

      >エツコさん

      嬉しいです!!

      基礎の積み重ねが発展へとつながりますからね。

      これからの記事もご期待ください。

  6. ゆゆ より:

    aもthも つけない場合は、覚えたほうがいいでしょうか?go homeの場合 homeは、名詞ではないのでしょうか?

    • 左脳派講師・タナベ より:

      >ゆゆさん

      go home ですが、この場合の home は副詞になります。
      そのため、theはつけなくて大丈夫です!

      少しむずかしいですが、これは語呂で覚えてしまって大丈夫ですよ。

  7. Tomo より:

    会話でもどちらか迷うことがないよう、日頃から意識して使いこなせるようにしたいです。

    • kei より:

      ちょうど魂の授業2時限目、冠詞の選択「話し手と聞き手の相互了解」の有無を読み返していたところだったので、今回の特定、不特定もわかりやすかったと思います。
      ただ、会話のなかで瞬時に判断して使いこなすのは、まだまだこれからですね。

  8. wakaba より:

    a、the よく迷ってます。これは特定じゃないからa と書くとtheだったり…

    すみません。文中の
    I saw the cat that 〜〜about earlier.
    の earlier はどう訳すのでしょうか?