Vol.4:英語の数えられる名詞と数えられない名詞の違い!使い分け方をわかりやすく解説します

左脳ノウハウ

こんにちは!

全脳英語メソッド、左脳担当のタナベです^^

英語を学習していると、数えられる名詞と数えられない名詞という言葉が出てきます。

数える、あるいは数えられないというのは、日本語ではあまり意識しないので、「よくわからない…」と思う方が多いでしょう。

名詞の用法は、一見すると些細なことに見えるので、私たちはあまりこだわらず、学習を進めがちです。

しかし、ネイティブ・スピーカーにとって、名詞の使い方は重要で、これを間違えるだけで、一気に伝わらない英語になってしまうんですね。

そこで、今日のコラムでは、これら2つのタイプの名詞について、わかりやすく説明していきます。

名詞の違いがわかれば、あなたの英語はますます、正確なものになるはずです。

ぜひ、最後までご覧ください!

数えられる名詞の使い方

英語の名詞は、数えられる名詞(可算名詞)と数えられない名詞(不可算名詞)の2つに分類されます。

数えられる名詞は、数えられる単位のある物を表します。

例えば、book(本)、cat(猫)、apple(リンゴ)などです。これらの名詞には、単数形と複数形があります。

例:

a book (1冊の本)
two cats (2匹の猫)
three apples (3個のリンゴ)

数えられない名詞の使い方

一方、数えられない名詞は、数えられない物を表します。

例えば、water(水)、rice(米)、information(情報)などです。これらの名詞には、複数形がありません。

例:
some water (いくらかの水)
a bowl of rice (1杯のご飯)
a lot of information (たくさんの情報)

不可算名詞は、数えられないため、量を表す際には単位をつけて表現する必要があります。例えば、water(水)は、a glass of water(コップ1杯の水)などと表現します。

名詞の種類を区別する方法

数えられる名詞は、「一つ」「二つ」といった数詞で数えることができ、複数形が存在することが一般的です。

例えば、book(本)は、「一冊の本」「三冊の本」といった具合に数えることができ、booksという複数形が存在します。

一方、数えられない名詞は、「一杯」「一袋」といった単位を使って量を表すことが一般的です。

例えば、water(水)は、「一杯の水」「二リットルの水」といった具合に量を表します。また、このような名詞には複数形が存在しないことが一般的です。

つまり、「数」を使ってあらわすものは数えられる名詞、「量」を使ってあらわすものは数えられない名詞と考えましょう!

尚、名詞の種類は辞書に載っています。数えられる名詞は C 、数えられない名詞は U のマークが示されています。

「この名詞、数えられる、あるいは数えられないタイプのどちらだろうか…?」と思ったときは、ネット辞書などで調べると、すぐにわかりますよ。

コメント欄で感想をお聞かせください!

本日のコラム、いかがでしたでしょうか?

感想、あるいは疑問・質問をコメント欄に書いてみてくださいね^^

これからも英語学習に役立つ記事を発信していきます。ぜひご覧ください!

左脳担当 タナベ

コメント一覧

  1. あんず より:

    不可算名詞を使った表現は会話ではなかなかさっと出てこないですが、ChatGPTに練習相手になってもらうのも楽しそうですね。

    • 左脳派講師・タナベ より:

      >あんずさん

      そうです!

      ChatGPTを活用すると、この辺りの感覚も、だいぶ良くなってきますよ☆

  2. hiro より:

    辞書に名詞の種類「数えられる名詞は C 、数えられない名詞は U 」のマークが示されていることを教えていただきありがとうございます。

    • 左脳派講師・タナベ より:

      >hiroさん

      非母語話者である我々の直感では、なかなかわからないですからね…

      ぜひ、辞書を活用してみてください!

  3. ゆゆ より:

    数えられない名詞は、Uと書いてあることがわかり、辞書で調べられことが嬉しいです

    • 左脳派講師・タナベ より:

      >ゆゆさん

      そうなんです!

      都度、辞書等で確認すると、少しずつわかっていきますよ☆

  4. トモ より:

    数えられる名詞 数えられるもの 複数形が存在する
    数えられない名詞 量を使って表すもの 複数形が存在しない
    この名詞は「数」「量」の違い

    • 左脳派講師・タナベ より:

      >トモさん

      おっしゃるとおりです!

      このイメージがあればばっちりですよ^^

  5. むぎっち より:

    普段何気なく使っている名詞、英語となると奥が深いですね。

    • 左脳派講師・タナベ より:

      >むぎっちさん

      そうなんです、英語は基本的なことほど、奥深いですからね…

      今後も役立つ情報を発信していくので、ぜひご覧くださいね。

  6. 匿名 より:

    田邊先生

    「数えられる名詞と数えられない名詞の違い」についてのコラム、ありがとう
    ございました。数えられない不可算名詞の数え方は、覚えても使わないとすぐ忘れて
    しまって、今も曖昧のままでした。これを機会にいろいろ調べてみようと思いました。

    辞書でマークを調べてみました。
    ありました。数えられる名詞はC、数えられない名詞はU、私は知りませんでした。
    きっと多くの方はご存じなのでしょうね。

    これからは、判断に迷う時は調べられますね!ありがとうございました。
    これからもいろいろ教えてください。                宮崎登喜子

    • 左脳派講師・タナベ より:

      >匿名さん

      わー、良かったです!^^

      ぜひ今後の学習に役立ててくださいね。

  7. のりちゃん より:

    辞書にCやUのマークがついているのを初めて知りました。実際に確かめてみて、うわぁすごい!と感激しました。
    教えて頂きありがとうございました。

  8. 鈴和 より:

    fish .sheep 不可算?可算名詞?
    chickenの可算名詞にした場合、不可算にした場合、等
    の説明等が欲しい

    • 左脳派講師・タナベ より:

      >鈴和さん

      いつもありがとうございます!

      fish
      可算: 魚, 魚類
      不可算: 魚肉, (食物としての)魚

      sheep
      可算: ヒツジ

      chicken
      可算: ニワトリ
      不可算: 鶏肉

      になります!